SERVICE 事業案内


納骨堂
骨壺に入れた遺骨を安置する建物が納骨堂。個人や夫婦といった小さな単位で遺骨を収蔵できる寺院も増えています。屋内設置されていることが多いため、お墓のように墓石の掃除や草むしりといった大がかりな作業をする必要はありません。
お墓の承継者が不確定な方や先祖代々の墓が無縁墓になる懸念がある方、子孫に負担をかけたくない方に、この納骨堂は人気があります。宗旨や宗派による制限がないのもポイントです。個別式(ご遺族管理)タイプと共同式(管理不要・遺骨返還不可)と遺骨の返還可能な共同式タイプ(管理不要)がございます。気になる方はお問い合わせください。
このようなご相談を承っています
-
遺族が管理する納骨堂と共同式納骨堂の違いが気になる
-
納骨堂の契約の手続きや契約の流れについて知りたい
-
管理をするうえでの注意点を教えてほしい
-
納骨堂の利用に際して、特に気をつけるべきことを知りたい